2022.2.3 節分★

「オニ来るかな…」

保育士が通りかかるだけでもビクッ‼と反応する子どもたち

いよいよこの日、鬼たいじ本番を迎えました。

感染症対策のため、当日は0.1歳児クラス、2歳児クラス・幼児クラスと分けて行われました。

まずは0.1歳児クラス

みんなの心の中にはどんな鬼がいる?とペープサートを交えて

心の中の鬼のお話をしている時もドキドキの子どもたち

泣き虫鬼、イヤイヤ鬼、食いしん坊鬼・・・みんなの心の中にいる鬼を退治しよう!

まずは可愛らしい鬼さんに豆もどきの紙の玉をぶつけて退治します!

すると・・・

鬼の登場です!みんな涙を流しながら立ち向かいます

 

 

その頃ホールでも

感染対策を十分に取りながら2歳児クラスと幼児クラスは

豆炒りのいい香りを堪能し

節分の由来などお話を聞いた後鬼たいじです!

 

 

鬼の登場に涙を流しながらもみんな無事に鬼を退治することができたようです!

邪気を払い、無病息災を願う「節分」

今年も一年みんなが健康でありますように!